2017年に読んで面白かった本を10冊挙げてみます。元ネタは、倉下忠憲さんの〈びっくら本〉企画です。
昨年の〈びっくら本〉で“「ブクログ」をもうちょっと有効活用したいなあ”なんて言っておきながら、結局、ちゃんと読書記録を付けていない私。そこで、机の後ろにある本棚をじっと眺めて……アレ? 買っただけで積んでる本ばかり目立つぞ?
そこで、デジタルはどうだろうと Kobo と Kindle を開いてみても、読みかけばかり。どうも今年は BOOK☆WALKER でエンタメばかり読んでいたようです。というわけで、読書履歴を自動で記録してくれる BOOK☆WALKER の「読書ノート」からデータを引っ張ってみました。
1月の読書:読んだ量 14215ページ、読んだ本 75冊、読んだ時間 3922分間
2月の読書:読んだ量 27233ページ、読んだ本 114冊、読んだ時間 2301分間
3月の読書:読んだ量 28635ページ、読んだ本 137冊、読んだ時間 4166分間
4月の読書:読んだ量 27288ページ、読んだ本 126冊、読んだ時間 5667分間
5月の読書:読んだ量 18630ページ、読んだ本 69冊、読んだ時間 6186分間
6月の読書:読んだ量 35960ページ、読んだ本 156冊、読んだ時間 5537分間
7月の読書:読んだ量 33725ページ、読んだ本 137冊、読んだ時間 7724分間
8月の読書:読んだ量 15117ページ、読んだ本 64冊、読んだ時間 2228分間
9月の読書:読んだ量 29524ページ、読んだ本 128冊、読んだ時間 2837分間
10月の読書:読んだ量 29610ページ、読んだ本 123冊、読んだ時間 4478分間
11月の読書:読んだ量 25898ページ、読んだ本 109冊、読んだ時間 2969分間
12月の読書:読んだ量 21704ページ、読んだ本 87冊、読んだ時間 2729分間
----------------------------------------------------------------------
2017年の読書:読んだ量 307539ページ、読んだ本 1325冊、読んだ時間 50744分間
そんなに読んでるのか……。
◆ ◆ ◆

西尾維新さんにインタビューをする仕事が回ってきて、でも〈物語〉シリーズくらいしか読んでなかったよなあ、と次に手に取った小説シリーズ。レビューも書きました。もちろん
◆ ◆ ◆

マンガ家がβリーダーを組織化し、一般公開前に読者の声を聞いてストーリー展開を決める……という話が『バクマン。』に出てくるのは知っていたけど、ちゃんと読んだことがなかったので。2008年から2012年までの連載なので、2013年にリリースされた「comico」「マンガボックス」は知らずに描いているわけですよね。すごい。
◆ ◆ ◆

橋本チキン(現・橋本花鳥)さんが個人サイト「チキンの魂」で連載していたマンガ。フランス語訳版で商業化され、日本語商業版があとから出るという、リアルでもびっくり展開だったりします。
◆ ◆ ◆

芦奈野ひとしさんの『
◆ ◆ ◆

「アニメ化決定!」の報を見て買ったり、アニメを観てから買う場合も結構多いのですが、この『アリスと蔵六』はその前から買っていました。「アニメ化決定!」の報を見てすぐ、アニメ化前にレビューを書いたという私としては珍しいパターン。しかし、アニメが終わってから、連載も止まってる……早く再開しないかなあ。
◆ ◆ ◆

こちらはアニメを観てから買って読んだ作品。しまかz……いえ、なんでもありません。
◆ ◆ ◆

外伝『ソード・オラトリア』のアニメ化をきっかけに、まず外伝じゃないほうの原作小説から読んでみるかと買った作品。購入履歴を見たら、そのまま外伝とそのコミックまで一気に買って読んでいました。改めて、自分ってほんとにファンタジーが好きなんだな、と。
◆ ◆ ◆

最終巻はまだ出ていませんが、「電撃マオウ」での連載は2018年2月号で終わりました。コミカライズ完結記念。レビューも書きました。原作小説は続編『
◆ ◆ ◆

Facebook で流れてきたウェブコミック「マンガPark」で読んで、大笑いしてそのまま単行本も買ったパターン。「布教したい」と思ったのはひさびさかも。あふれるこじれた映画愛に涙がちょちょぎれます。レビューも書きました。エヴァの回が至高。ちなみに私は、スターウォーズシリーズをいまだに1作も観たことがありません。というのを Facebook でポロッっと言ったら、コメント欄が大変なことになりました。第4話のネタであります。
◆ ◆ ◆
10
放映中に「dアニメ」での配信がなかった(終わってから配信開始された)ので、先に原作と
◆ ◆ ◆

アニメで第1話を観てすぐ単行本を買いました。こういう空気感も、大好き。最初に想起したのは sasakure.UK さんの鏡音リンオリジナル曲「しゅうまつがやってくる!」だったりします。もちろんレビューも書きました。
◆ ◆ ◆

アニメ、最初はスルーしていたのですが、Facebook で友達が激推ししていたので観て読んでみました。レビューも書きましたよ。ファ(ry
あれ? 12冊(というかシリーズ)ある? ま、いいか。
コメント
コメントを投稿