2014-04

その他

日経記事「電子書籍が迫る変革」は大きなミスリードで、インターネットがもたらすグローバリゼーションのごく一部に過ぎない

電子書籍が迫る変革 :日本経済新聞 「海外事業者に公平な課税適用を求める緊急フォーラム」ネタ。日経新聞が踊らされているのか、読者を踊らせようとしているのか。
レビュー

どうしてもGoogle+をオワコン扱いにしたい連中がいるみたいだけど、ずいぶん賑やかなゴーストタウンだこと

生みの親、ヴィック・グンドトラが去ってGoogle+はどうなるのか? TechCrunchが「Google+ Is Walking Dead(Google+は生ける屍)」という記事を出してコメント欄が炎上しているそうです。上記はその日本語訳...
週刊ニュースまとめ

「国立国会図書館の古書POD」「ヤフーとブックオフが資本提携」「改正著作権法が成立」など出版業界関連の気になるニュースまとめ #114(2014年4月21日~27日)

毎週月曜恒例。出版業界関連の先週のニュースで、ボクが気になったものにコメントをつけてまとめていきます。電子出版界隈が中心です。先週は「国立国会図書館の古書POD」「楽天Koboの2014年戦略」「ヤフーとブックオフが資本提携」「漫画家・青木...
レビュー

アフタヌーン連載の「ああっ女神さまっ」がついに完結! しかし背表紙連載は続く……あれ?【追記アリ】

アフタヌーン 2014年6月号 月刊アフタヌーンで長年連載されていた「ああっ女神さまっ」が、2014年6月号でついに最終回を迎えました。そしてボクは、巻末の藤島康介さんのコメントをみて、痛恨の事実に気づいてしまいました……
レビュー

Kindleストア以外のプラットフォームを使って出版することで、Kindleストアの販売価格がコントロールできるかも?

昨日の「Kindleストア以外のプラットフォームで出版する意味は充分にある」の続きです。もしかしたら「Kindleストアで3MBを超える作品は希望小売価格99円が設定できなくなった」問題の、打開策になるかも。
その他

Kindleストア以外のプラットフォームで出版する意味は充分にある

電子書籍って「Kindle」以外のプラットフォームで出版する意味あんの?「武器としての書く技術」の売上データから考える - Blogos "「Kindle」以外のプラットフォームで出版する意味あんの?" という意見に、そろそろちゃんと反論し...
その他

電子出版のシビアな現実と、埋もれないためにはどうすればいいのか? という方法論

“読み捨てされる作家”が個人で電子雑誌を創刊したら何が起こったか 漫画家・青木光恵に聞く - ITmedia eBook USER ITmedia eBook USERに掲載された、漫画家・青木光恵さんと編集者・小形克宏さんとブクログの大西...
レポート

法律上、消費者には消費税の納税義務がない ── 海外事業者に公平な課税適用を求める緊急フォーラムレポート

4月10日に行われた「海外事業者に公平な課税適用を求める緊急フォーラム(Archive)」で、三木義一氏(青山学院大学法学部教授)のパートは非常に勉強になりました。法律上、消費者には消費税の納税義務がないのですが、マスコミ含め多くの人が勘違...
その他

経済産業省(大和総研)の試算した電子書籍の越境取引額はOnDeck weeklyの読者アンケートを元にしている

先日行われた「海外事業者に公平な課税適用を求める緊急フォーラム(Archive)」は、紀伊國屋書店社長による「消費税率が10%になった時にはうちも白旗を揚げる」とか「電子書籍はどこで買っても同じだから価格だけの勝負になってしまう」といった発...
週刊ニュースまとめ

「インフォレスト倒産」「Amazon Studentは再販契約違反と出荷停止」など出版業界関連の気になるニュースまとめ #113(2014年4月14日~20日)

毎週月曜恒例。出版業界関連の先週のニュースで、ボクが気になったものにコメントをつけてまとめていきます。電子出版界隈が中心です。先週は「インフォレスト倒産」「Amazon Studentは再販契約違反と出荷停止」などが話題になっていました。
その他

海上自衛隊レシピ:潜水艦あらしお版「野菜カレーライス」を作ってみた

昨日、横須賀で「護衛艦カレーグランプリ」などという素敵イベントがあり、Google+のストリームにもやたらカレーが流れてきて羨ましかったので、自分で作ってみました。
その他

「Amazon Studentは再販契約違反」と出荷停止した出版協の “行動” だけは評価します、が

Amazon.co.jp: Amazon Student: 学生のためのプログラム Amazon Student 日本出版者協議会(出版協・旧団体名は出版流通対策協議会[流対協])加盟の緑風出版、晩成書房、水声社などが、Amazonへの出荷...
レビュー

日本電子出版協会(JEPA)セミナー「セルフパブリッシング(自己出版)の 現状と今後について」の資料をCC BYで公開します

2014.04.18 セルフパブリッシングの現状と今後 - JEPA というわけで、本日、日本電子出版協会(JEPA)のセミナーで、「セルフパブリッシング(自己出版)の 現状と今後について」というテーマで登壇しました。資料はギリギリまで手直...
レポート

「図書館等を活用した電子書籍を含むデジタルアーカイブに関するラウンドテーブル」取材メモ

マガジン航の仲俣暁生さんからお誘いいただき、「図書館等を活用した電子書籍を含むデジタルアーカイブに関するラウンドテーブル」に行ってきました。がっつりまとめている時間がないので、ひとまず聞いてて面白いなーと思った部分の取材メモだけ軽く。資料な...
レビュー

楽天Kobo専門の非公式ガイド「Koboでいいのだ」が始動したことの意義

Koboでいいのだ | 電子書籍 楽天Kobo 非公式ガイド Kindleストア専門の非公式ガイド「きんどう」と同じような、楽天Kobo専門の非公式ガイド「Koboでいいのだ」が始動しました。これは電子書籍・電子出版界隈にとって非常に喜ばし...
その他

日本電子出版協会(JEPA)セミナー「セルフパブリッシング(自己出版)の 現状と今後について」の資料を準備しています

ヨドバシの記事でもちょろっと触れていますが、4月18日に日本電子出版協会(JEPA)のセミナーで登壇する側になります。普段は取材する側なんですけどね。 テーマは「セルフパブリッシング(自己出版)の 現状と今後について」。ボクのピンで人が集ま...
週刊ニュースまとめ

「海外からの配信に消費税・政府税調方針と緊急集会」「note」「本屋大賞」など出版業界関連の気になるニュースまとめ #112(2014年4月7日~13日)

毎週月曜恒例。出版業界関連の先週のニュースで、ボクが気になったものにコメントをつけてまとめていきます。電子出版界隈が中心です。先週は「海外からの配信に消費税・政府税調方針と緊急集会」「note」「本屋大賞」などが話題になっていました。
レビュー

ヨドバシ・ドット・コムの通販が無料配達・簡易包装でなかなか素晴らしい

ヨドバシ.com - ヨドバシカメラの公式通販サイト【全品無料配達】 引っ越しをしたら、駅の近くにヨドバシカメラがあり、ちょくちょく利用するようになりました。通販もやっていることを知り、試しに使ってみました。結構いいなと思ったので、記事にし...
レビュー

docomoのSMS拒否設定変更画面の階層が深すぎるのと、レイアウトがフィーチャーフォン向けの流用になっている

相変わらずdocomoのサービスは、設定の階層が深すぎてわけがわからないよ! たどり着くのに苦労したので、備忘録代わりに記事化しておきます。
レビュー

本屋大賞受賞作が電子版されるまでには2年の月日が必要らしい

2014年本屋大賞受賞作は、和田竜氏の『村上海賊の娘』です。残念ながらこの作品は、紙版だけで展開されており、電子版はありません。さてこの作品は、いつになったら電子化されるでしょうか?
タイトルとURLをコピーしました