2013年10月の人気記事ランキングとAnalytics

(※写真:写真素材 足成より)

2013年10月の人気記事ランキングとGoogle Analyticsのデータです。

月間PVランキング

10位 Google+が名前付けポリシーを変更して「実名(common name)」という表記がなくなった ※2013年5月22日

まだ知らない人が多いみたい。最近Google+では、ハンドルネームっぽい感じの名前が徐々に増えてきています。

9位 電子書籍の価格が「まだ高い!」と言われているので実際のところどうなのか、賢く買う方法はないのかを調べてみた ※2013年8月6日

アニメ検証と同時に、価格のチェックもやればよかったなあと、ちょい後悔。手間は増えますけど、より有益な情報になるはず。次回からそうしよう。

8位 違法ダウンロードが刑事罰化されるので、どういう行為がダメなのか、もう少し細かくチェックしておこう ※2012年6月18日

読まれ続ける古い記事。

7位 「出版物の種類別売上の変化をグラフ化してみる(ガベージニュース)」を元に指数推移のグラフを作ってみた ※2013年10月16日

ジャンルによって傾向に違いがある、というのがよくわかると思います。「コミック」と「文庫」は2000年からあまり大きく変わっていない、というのが重要。出版社や書店が苦境に立たされているのは、定期刊行物(すなわち、毎月一定の売上が見込める)である「雑誌」の売上減少が最も要因として大きいものと思われます。

6位 iOS版Kindleアプリが大幅アップデートして「コレクション」に対応、購入した書籍を整理できるようになった ※2013年9月19日

実際には「多少マシになった」程度の話で、使い勝手はあまり向上していません。なぜ Kindle Paperwhite と違う仕様にするのか。わざとか?わざとなのか?

5位 帝国データバンク「出版業界2012年度決算調査」で電子書籍が悪者にされていたので理由を尋ねてみた ※13年10月18日

電子書籍を悪者にしているのは一部の出版社だったという話。「利益が圧迫される」という話なら理解できるのですが、「紙媒体の一部需要を奪う」ということは「売上に悪影響がある」という話ですからねぇ。そんな影響出るほど売れてないっての。帝国データバンクも、ヒアリングした内容を検証せずそのまま載せるというのは、シンクタンクとしてどうなの?という感じ。

4位 docomoのspモードメールで迷惑メール対策をするには、ドメイン拒否設定で部分一致を使うといい ※2013年9月1日

検索ワード「docomo spモード」でウチに来る人は、非常に多いのです。

3位 Google+のユーザー名やプロフィール写真が広告に表示される「共有おすすめ情報」を拒否する方法 ※2013年10月12日

「広告に使われる」ということへの拒絶反応って強いですね。たぶん嫌がる人が多いだろうなーと思ってこういう記事を書いたら、案の定でした。Facebookだと拒絶できないのですけどね。

2位 Google+と統合してしまったYouTubeを元のユーザー名へ戻す方法 ※2012年9月19日

最近アカウントを作った人は、分離できない仕様になっているそうで、いまだに訪問数の多い記事ですが、もうあまり役には立ちません。残念。後半に書いてある「Google+は実名強制ではありません」という部分が重要なんですけどね。分離したがる人は、そこが嫌なんでしょうから。

……ん? Google+ページを利用すればいいんじゃない? あとで検証してみよう。

1位 docomoのspモードメールがダメなのは、迷惑メール対策が面倒だから ※2013年5月13日

検索ワード「docomo spモード」でウチに来る人は、非常に多いのです。もしかして、docomoがiPhoneの取り扱いを始めてから、以前よりもっと迷惑メール増えてるのかな……?

Google Analyticsのデータ

10月の訪問数と推移グラフ・ユーザー数・ページビュー数・訪問別ページビュー数・平均滞在時間・直帰率・新規訪問割合のデータです。

Google Analytics

2月のPV: 45,410(記事数15本)

3月のPV: 50,124(記事数27本)

4月のPV: 39,490(記事数59本)

5月のPV: 59,113(記事数22本)

6月のPV: 43,848(記事数11本)

7月のPV: 48,865(記事数26本)

8月のPV: 52,295(記事数19本)

9月のPV: 83,387(記事数20本)

10月のPV: 48,247(記事数41本)

ソーシャルでヒットする記事がないと、このくらいのPVにとどまってしまいます。ちなみに41本中21本は夏アニメ2013関連書籍の電子化検証記事。「まとめ」記事を10月中に出す予定だったのですが、いろいろ忙しくてできなかったのが痛い……ちなみに、検索トラフィックが62.95%という凄まじい割合になっていました。検索トラフィックは、まだモバイル比率が低い(27.1%)のですね。

もう1つのブログは、16本記事を書いて5,670PVという結果でした。サイトへのリンク数は10,782件で、検索トラフィックが少しづつ増えてきました。ゼロからドメイン育てるのって、大変ですねぇ……。

タイトルとURLをコピーしました