出版業界関連の気になるニュースまとめ #85(2013年9月23日~2013年9月29日)

Nexus 7のGALAPAGOS

出版業界関連でボクが気になった先週のニュースについて、コメントをつけてまとめていきます。電子出版界隈が中心です。今回から、はてなブックマーク数とTweet数を表示してみました。

東京新聞:記事一覧:変わる知の拠点:特集・連載(TOKYO Web) ※2013年9月17日

東京新聞で、図書館の変化に関する特集が始まっていました。先週のネタですが、気づいてなかったのでピックアップ。

「日本では、作家が連載するんですよ」「えええっ!?」:日経ビジネスオンライン ※2013年9月24日

とり・みきさんと、ヤマザキマリさんの対談連載最終回。映画化の原作使用料の話はもちろんですが、対談後に発生した連載開始延期お詫び手ぬぐいを原作者が知らないいやいや監修依頼しているという水掛け論的問題を考える意味でも面白い。

マリ:(前略)私はどんなものであっても受けた仕事であれば、こう見えて人様に迷惑をかけるのが怖い人なので、絶対に原稿は落とさないと思います。

ところが直後に「連載開始延期お詫び」が起きたわけで。こりゃいったいどういうことなのか、とか。いろいろ興味深い連載でした。

河北新報 コルネット 社説 電子書籍/違法な回し読みを許すな ※2013年9月24日

「違法な回し読み」というのは、なかなか言い得て妙ですね。電子出版権創設についての、河北新報の社説です。

「会長はメイド様!」最終話、掲載誌発売2日前に中国で原稿データ違法アップロード | おたくま経済新聞 ※2013年9月24日

早売りのスキャンではない、もちろん作者から漏れたわけでもない、というわけで、工程的には編集・印刷・製本・ギリギリ流通のどこかしかあり得ないという話。上の河北新報社説の言葉を借りると、「違法な回し読みは、実は内部犯行だった」というなんとも悲しい事件。

hon.jp DayWatch – 楽天グループ傘下の加Kobo社「全世界における電子書籍売上の約10%は個人作家の作品」 ※2013年9月24日

あくまで「koboの」という話。しかし、スタッフ7名なのですね……。

ニュース – Google、「Google Books」を巡る訴訟でフェアユースを主張—米英メディアの報道:ITpro ※2013年9月24日

クラスアクション訴訟として認定する前にまずフェアユース面での議論を」という話が7月に出ていたので、これは既定路線。一旦和解していた話が、ひっくり返って最初から審理やり直し状態になっているのですよね。しかし、2004年に始まったこのプロジェクト、もうすぐ10年経ってしまうわけですが……。

しずる村上のラーメン二郎本がトラブル 「勝手に出したと店主が激怒」の情報 (1/2) : J-CASTニュース ※2013年9月24日

「誓い~奇跡のシンガー~」公演中止問題も、光文社。「またかよ!」という声多数。

10月4日発売:ソニー、電子書籍リーダー新モデル「PRS-T3S」を発表――Reader Storeも全面刷新へ – ITmedia eBook USER ※2013年9月24日

ストアの全面刷新と同時に、新モデル発売。ストアの目玉機能はコミュニケーション機能。全体的に、以前に比べるとかなり良くなってます。PRS-T3Sが欧州での事前情報と異なるのは、カバーが完全にオプションになっている点。

決済が相変わらず面倒だとか、Sony Entertainment Networkアカウントと統合はしないのかとか、Kinoppy以外の電子書店とも提携してくれよとか、いろいろ文句は言いたくなるのですが、まあ少しづつでも前進しているだけマシ。

【第7回】 電力に依存している電子書籍 – 株式会社パスメディア代表取締役 主藤孝司による経営講座(電子出版) – スミセイオーナーズクラブオフィシャルサイト|住友生命 ※2013年9月24日

住友生命の専門家コラム・経営出版講座という連載。音楽は、レコード・CD時代から「電力に依存する再生方法」だったので、新しい再生方法・流通方法が出てきたら簡単に置き換わってしまった。だけど、紙の本は電力が無くても読めるから、電子の本によって簡単には置き換わらないという話。当たり前のようで、忘れがちな視点。

アマゾン、「Kindle Fire」タブレットの新モデル3機種を発表 – CNET Japan ※2013年9月25日

ラインナップ的には、従来の「Kindle Fire」が消えて、「Kindle Fire HD」がエントリーモデルになって、「Kindle Fire HDX」が上位モデルで「Nexus 7(2013)」と性能でも価格でもぶつかる感じになっています。「Kindle Fire HDX 8.9″」の競合は、「Nexus 10」かな。スペックが上がっただけで、大きな変化はない感じです。

これまでに放送した内容 | おはよう日本 首都圏 | NHK@首都圏 ※2013年9月25日

朝のNHKニュースで、電子書籍が高齢者の強い味方だ、という内容の放送がありました。ラノベを読むおじいちゃんとか、三省堂神田神保町本店の店頭でBookLive!の電子書籍が買えるよ、とか。TVの力というのはまだまだ絶大ですから、こういう形で取り上げられると今までとは違った層に注目されるようになるかも。さすがに放送中は会社の名前は出ませんでしたが、この記事の末尾にはしっかり問い合わせ先が載ってます。

河北新報 東北のニュース/多賀城市の図書館移転計画で市教委、協議隠ぺい ※2013年9月25日

匿名による内部告発によって隠蔽工作がバレたようです。ヘタに隠そうとするから、余計に火に油を注いだ形に。しかし、CCCの図書館周りは火種が絶えないなあ。

電子出版の塾にまじですごい講師陣が集まってくれました。めちゃくちゃおもしろくなりそう。未来をオレたちで創るぞ【湯川】 | TheWave ※2013年9月25日

講師陣は確かに非常に面白いのですが、15万7500円(全6回)というのは辛い。というか個人では無理。

【電子書籍】スマートフォンWebストアがリニューアルオープン-ニコニコ静画 お知らせ ※2013年9月26日

モバイル向けのウェブストアが「リニューアル」ではなく、新規オープンのようです。iOSアプリ内課金に対応(つまりApple税30%を払っている!)しているのですが、ニコニコポイントが使えないのですよね。ニコニコの他のサービスも利用している方には、嬉しいバージョンアップだと思います。

富田倫生氏が抱いた「藍より青い」青空文庫の夢 -INTERNET Watch ※2013年9月26日

自分の記事ですが。富田倫生氏の追悼イベント前編。

hon.jp DayWatch – 日本電子出版協会、EPUB3電子書籍ファイルの公式チェッカー「epubcheck 3.0」を日本語化 ※2013年9月26日

「epubcheck 3.0」のエラーメッセージが日本語化されました。何もエラーがなかった時のメッセージが「No errors or warnings detected.」と英語のままなのはご愛嬌です。あとは、コマンドプロンプトで実行というのが、ハードルが高いんですよね……以前、ドラッグ&ドロップで実行する方法を教えてもらいました。ご参考まで。

ところがどっこい、町の本屋さんは、死なない – ICHIROYAのブログ ※2013年9月26日

アメリカでは、独立系の書店が息を吹きかえしつつあるという話。日本の場合、モータリゼーションによる郊外型大規模店展開(繁華街が駅前から郊外へ)、コンビニ(雑誌のシェアを奪われた)、ブックオフ(”新古書店”というジャンルの隆盛)辺りが、小規模な書店を食いつぶしていったのであって、Amazonの台頭はその後だと思います。

このタイトルは、石橋毅史さんの「『本屋』は死なない」へのリスペクトかな。

「本屋」は死なない

「本屋」は死なない[Kindle版]

posted with amazlet at 13.09.30

新潮社 (2012-04-13)

売り上げランキング: 31,484

eBookJapanのビューワアプリがEPUB対応――『開高健 電子全集』などが閲覧可能に – ITmedia eBook USER ※2013年9月26日

eBookJapanもEPUB対応。ビューワのエンジンはACCESSのようです。WebKitベースですね。

オルトPとグリー合弁会社が電子書籍事業 ― ソシャゲ原作漫画など配信 :ベンチャーニュース:Venture Now(ベンチャーナウ) ※2013年9月26日

10月1日に、また新しい電子書店が誕生するようです。AmebaやLINE陣営への対抗でしょうか。しかし、オルトプラスをオルトPと略すのって、どうなんだろう?

新時代の著作権は報酬請求権に――ベルヌ条約をひっくり返すという遺志 -INTERNET Watch ※2013年9月27日

自分の記事ですが。富田倫生氏の追悼イベント後編。

東大・慶大・阪大など8大学、電子書籍の総合的な実証実験を開始 | RBB TODAY ※2013年9月27日

大学図書館電子学術書共同利用実験。合同でやるのは初とのこと。

楽天kobo、大田丸店舗で「書店内koboストア」を展開 – ITmedia eBook USER ※2013年9月27日

蔦屋書店、WonderGOOに続く、実店舗との提携。「実書店はレベニューシェアモデルによる売り上げの一部還元が得られる補完関係にある。」というのがポイント。このモデルに加え、Kindle MatchBookみたいな、紙の本+電子の本という売り方も展開すると効果的なんじゃないかな。

電子書籍Style 第46回 祝! 楽天優勝記念セール実施中 : J-CASTモノウォッチ ※2013年9月27日

楽天優勝記念セールで、koboでも大盤振る舞いをやっていました。Kindleストアも問答無用で追撃。プライスマッチング、恐るべし。

hon.jp DayWatch – Apple社、作家がBluetoothを介して読者の電子書籍ファイルに自筆サインする技術を特許出願中 ※2013年9月27日

「Bluetoothを使って作家が周辺にいる読者に一斉にサインを配信するシナリオも想定されている」そうですが、さすがにそれは味気ないというか、サインの価値が下がるというか。

フランスのグリーン党、DRM付き作品に高税率を課すことを提案 – ITmedia eBook USER ※2013年9月27日

これは面白い提案。DRM技術でユーザー囲い込みをはかる場合、電子書籍を文化財の対象としないというのは、理屈は通りますね。

何が違うの? 電子書籍ストア事情を比較(R25スマホ情報局) – IT – livedoor ニュース ※2013年9月29日

山口真弘さんの一言コメントが的確過ぎる。

GooglePlayブックスで個人出版(0)そもそも Google Play ブックスってなに? :日本独立作家同盟 ※2013年9月28日

最後に宣伝。GooglePlayブックスのパートナーセンターがリニューアルして、日本から個人出版がしやすくなりました。GooglePlayブックスは、Androidはもちろん、iOSにもPCにも対応しています。EPUBと、PDFにも対応(制作がラク)しています。常時、無料配信もできます。Googleの検索にもインデックスされます。KDPセレクトで独占配信をせず、複数書店で販売するのであれば、今後はGooglePlayブックスも外せないと思います。

タイトルとURLをコピーしました