本来は、東芝プレイスのビデオとかゲームといった、複数のサービスが共通IDで利用できることによるシナジー効果が図れるといいんでしょうけど、現状ではその多くが提携他社サービスへの導線が貼られているだけという。そして自社サービスに切り替えたブックプレイスですら、まだ「BookLive! for Toshiba」の方が目立つ状態になってしまっているという移行期の悲しさ。
東芝のロイヤルカスタマー向けに、一定数売れるというような見込みがあるのかなあ……?
本(HON)のつくり手をエンパワーするNPO法人HON.jp理事長。
HON.jp News Blog 編集長(就任後は「フリーライターでブロガー」と名乗るのをやめました)。
二松学舎大学・明星大学・実践女子短期大学の非常勤講師として、表象メディア演習・デジタル編集論・デジタル出版論・デジタル出版演習を担当。
日本出版学会・デジタルアーカイブ学会会員。准認定ファンドレイザー。
コメント
コメントを投稿