「KADOKAWA希望退職300人募集」「comicoアプリ800万ダウンロード突破」など出版業界関連の気になるニュースまとめ #151(2015年1月12日~18日)

iPadのGALAPAGOS

毎週月曜恒例。出版業界関連の先週のニュースで、ボクが気になったものにコメントをつけてまとめていきます。電子出版界隈が中心です。先週は「KADOKAWA希望退職300人募集」「comicoアプリ800万ダウンロード突破」などが話題になっていました。

comico、アプリダウンロードが800万を突破 – ITmedia eBook USER ※2015年1月13日

年末に700万ダウンロード突破して、1カ月足らずで800万ダウンロードです。凄いなあ。年末年始、TV CMをいっぱいやっていた?

コミックの電子配信強化の動きに思う メディア・ランドスケープ : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)魚拓) ※2015年1月15日

コミック電子版周辺の動きを、網羅的に正しく捉えている記事だと思います。

たくさん保有することの喜びを、デジタルの文脈で上手にくすぐる仕組みが、デザインや使い方を工夫して前面にでてくれば、市場は活性化するだろうと信じる。

BOOK☆WALKERの着せ替え本棚みたいな仕組み、他社にはないんですよね……なぜ追随しないのか。

【電子書籍に出版権】無断掲載、企業が訴訟 : 47トピックス – 47NEWS(よんななニュース) ※2015年1月15日

改正著作権法施行について。「出版権は契約に基づく」という重要な部分がすっ飛んでます。この記事を読むと、あたかも1月1日から自動的に出版権が拡大されるかのように勘違いしてしまいそうですが、契約書をまき直さないと電子書籍に出版権は設定されません。紙だけ、電子だけと、別々に出版権設定できますし。そもそも、これまでも多くの場合、独占排他の利用許諾という形で契約結んでいるはずですし。ところで、トラブルを懸念しているライトノベル作家の男性って、誰だろう……。

出稿データを手軽にWebコンテンツ化――出版社のアイデアから生まれた「paper-web」 – ITmedia eBook USER ※2015年1月15日

「印刷所に出稿するデータ」って、Adobe InDesignだよな……どういう仕組みなんだろう? page2015でデモが見られるみたい。

KADOKAWAがリストラ 希望退職300人募集 – ITmedia ニュース ※2015年1月16日

各方面に衝撃が走ってました。普通に考えると、企業買収して業務が重複してしまう部門というのは、管理部門系(バックオフィス)かなあ。売上を生み出す営業や、製品を生み出す編集・開発部門は、人員削減しづらいところだと思うのですけど。

ソニー子会社、新しい電子書籍DRM技術を4月に提供開始、教育機関向けか – ITmedia eBook USER ※2015年1月16日

教育機関や法人が想定されているってことは、デジタルペーパーDPT-S1のシステムに使われるのかな? ところで「Marlin-DRM」で検索したら「Marlin-DRM Users Forum Japan」のサイトを発見。メンバーがすごいな……。

iBooksでは毎週100万人の新規カスタマーを獲得していることが明らかに – 日本市場も急成長 | マイナビニュース ※2015年1月16日

iBooksは、iOS 8から標準アプリとしてバンドルされているはずなので、毎週100万人がiOS 8にアップグレードしているということなのかな? と邪推。日本が一番伸びてるそうですが、まあ、iPhone売れてますもんね。iBooks Storeの売上が伸びているかどうかは疑問。どうなんだろ?

Kindle ダイレクト・パブリッシングで電子書籍の希望小売価格の要件が変更、ファイルサイズ関係なく最低99円が設定可能に魚拓) ※2015年1月16日

Kindle ダイレクト・パブリッシング チームからメールでお知らせが届いたのですが、プレス向けには情報流していないのかな? ニュースになっていません(リンク先はAmazonのヘルプ)。

昨年4月に書いた「セルフパブリッシング作家に打撃? Amazon Kindleストアで希望小売価格99円が設定できなくなったワケ」で解説した問題点が、ようやく解消されたことに。楽天Koboライティングライフ対策かな?

(活字の海で)「電子化」する文芸誌 新人育成、メリット生かせるか :日本経済新聞 ※2015年1月18日

『別冊文芸春秋』『文芸カドカワ』『ミステリマガジン』『SFマガジン』電子版の話。新人発掘育成機能を担う文芸誌が、電子版に活路を見いだしているそうです。「小説家になろう」みたいにウェブから生まれた場が、既にになっている部分もあり、でもジャンルが偏っているから担えていない部分もあり、という感じなのかな。「新人作家に掲載の機会を与え、育成してきた文芸誌の役割」が、ウェブの世界にどれだけ順応できるかがポイントになるでしょう。

comico:縦スクロールで800万DL マンガアプリ“台風の目”を直撃 – MANTANWEB(まんたんウェブ) ※2015年1月18日

comico事業部マネージャーの春木博史さんインタビュー。100人以上の公式作家×月20万円以上って、それだけで月2000万円の投資。『ReLIFE』が40万部×650円だから、売上が2億6000万円……と電卓を叩きたくなってしまう。

アース・スター・エンターテイメント(カルチュア・コンビニエンス・クラブの関連会社)、PHP研究所、講談社、エンターブレイン、メディアファクトリー辺りから単行本化しているようですが、当然それらの企業にも収益分配があるわけで、薄利になっちゃうだろうなあ、と思うのですが。

泰文堂

タイトルとURLをコピーしました