出版(紙・電子書籍)関連の気になるニュースまとめ #53(2013年2月11日~2013年2月17日)

(※写真:写真素材 足成より)

出版(紙・電子問わず)関連でボクが気になった先週のニュースについて、コメントをつけてまとめていきます。毎週月曜配信。

安野モヨコさんが漫画『働きマン』を再開しにくい理由 – BOOK STAND|WEB本の雑誌 ※2013年2月11日

弘子が雑誌をどう変えるかという話を考えてみても、どうしても、実際にはどうにもならなかったというストーリーにしかならなくて

デジタル雑誌やウェブ媒体方面とか……安野さんも契約してるコルクcakesみたいな試みは、いい題材だと思うんですが。

Amazon、デジタル古物を販売するストア向け特許を取得 – ITmedia eBook USER ※2013年2月12日

技術関連コミュニティーがとかく推測したがるこれらの特許の多くは、『よいアイデアなので、何年かして使い道が見つかる可能性があるので特許を取得しておく』といった考え方に基づいたものだ。

「だから慌てなさんな」という話。実際問題、著作権者への還元のないモデルというのは考えづらいと思うのです。Amazonがデジタル著作物の流通を完全に独占しているなら話は別ですけど。

hon.jp DayWatch – 聖書を持ってくるのを忘れたので、代わりにiPadに手を置いて宣誓する米ニュージャージー州の消防署員たち ※2013年2月12日

宗教的には、それでいいんだ?(;^ω^)

BCCKS「エキスパートプラン」を開始 「本の共有編集」も可能に | ダ・ヴィンチ電子ナビ ※2013年2月12日

複数ユーザーで一冊の本を編集できる「共有編集」機能と「印税シェア」は、おもしろいと思います。他書店へのディストリビューションサービスは、Koboが料率50%、Kindleが料率40%と、パブーより条件がいいのですが、なんと法人向け専用です。うーん……。

あと、パネル数がフリープランで320枚に対し、スタンダード月額525円640枚、プレミアム月額2100円で1280枚。ボクのGoogle+ガイドブックは、以前試した結果から、恐らくプレミアムじゃないと収まりません。画像だけ、テキストだけという本ならあまり問題にならないんでしょうけど、図版とテキストが混在する形だと、途端にたくさんのパネルが必要になってしまうのです。ちょっと辛い。

Kindleでハイライト,シェア機能を利用してほしい! | 電明書房 ※2013年2月12日

前半は完全に同意。ハイライト位置の分布が公開されてたり、シェア機能が一覧できたりというのは、著者の立場からすると非常にありがたいことだと思います。

末尾に書いてある「Kindleストアでしか買えないKDP本なのに,『Amazon.co.jpで購入済み』が表示されていないレビューしか付いていない」について。読んだとき「うわぁ」と思ったんですが、どうやら無料キャンペーンやiOSアプリからのレビューだと『Amazon.co.jpで購入済み』が表示されないそうです。ボクも知らなかった。だから、サクラと断定するのは早計みたい。

電子書籍利用経験者、月1冊以上は計43.2%、試しに読んでみた程度が39.1% -INTERNET Watch ※2013年2月13日

この調査、あちこちのメディアが引用してるのですが、MMD研究所のリリースにサンプルの抽出方法が書いていない時点で眉に唾して見ないといけないと思うのです。地域分布がわからない、50歳以上を対象外としている、インターネット調査だからデジタルリテラシーの高い層というバイアスがかかっている、などなど。

livedoor Blog、ブログから電子書籍を簡単に作成できる「EPUB書き出し機能」の提供を本格開始 – SankeiBiz(サンケイビズ) ※2013年2月13日

縦書きやルビに対応しているというのがいいですね。

BOOK☆WALKERでボーイズラブ専門電子書籍ストア「.BL」がオープン – ITmedia eBook USER ※2013年2月13日

┌(┌ ^o^)┐ < 隔離されるのね

ニコニコ静画(電子書籍)アップデート ※2013年2月13日

ボクがeBook USERのレビューでかなり強く批判をした、検索結果への広告表示がなくなりました。[もっと読む]のすぐそばで、誤操作でタップしてしまいそうな配置だったんですよね。ユーザー体験上邪魔に感じられるような場所じゃなければ、広告が表示されていても構わないとは思うのですが。

Kindle for iOS アップデート ※2013年2月14日

複数色ハイライト対応と、読了時にレビュー機能対応、読了時にシェア機能が開くようになりました。これは素晴らしい。しかし、論理目次に対応しないのは仕様なのか……非常に困るのですが。

読書量が急増 電子書籍がかなえてくれるシニアの夢 :日本経済新聞 ※2013年2月14日

これはシニア向けに素晴らしい記事。紙面を読む読者層に、いい訴求ができたのではないでしょうか。

電書ちゃんのでんでんコンバーターがβ公開――美しいEPUB出力を手軽に – ITmedia eBook USER ※2013年2月14日

電書ちゃんねるの、ろすさんが作ったサービス。JEPAのセミナーに何度も登壇しているEPUBのエキスパートなので、「正しいEPUB」が「簡単に」出力できるのではないかと思います(←まだ試してない)。ブログサービスの延長上であるパブーやライブドアブログとは、違ったアプローチのサービスですね。

Googleドキュメントを使ってKindle本をつくっている著者の方へ、iOS版に対応しないと販売停止の恐れあり | きんどるどうでしょう ※2013年2月15日

これ、Googleドキュメントに限った問題ではないです。追記がありますが、1月17日以前にライブドアブログでEPUB書き出しした人も同様です。文字色や背景色や文字サイズなどは、ビューワ側でユーザーが変更できるので、なるべく指定しない方がいいのではないかと。

【お知らせ】山田貴敏先生の「いただきます」について – (株)Jコミの中の人 ※2013年2月15日

短いお知らせですが、ちょっと考えさせられてしまったのでピックアップ。Jコミで注目が集まったので、出版社が目をつけて文庫化という流れはめでたいのですが、Jコミから削除しちゃいますか……。うーん。

BOOK☆WALKER2周年記念イベント ※2013年2月16日

行ってきました。eBookUSERへイベントレポートを寄稿しましたので、そのうち載ると思います。

タイトルとURLをコピーしました